子ども向け(こどもむけ) 虫(むし)のきろく

男の子(おとこのこ)2人(ふたり)のお母(かあ)さんです。見(み)つけた虫(むし)のかんさつきろくをつづります。ふりがなをつけて、漢字(かんじ)に慣(な)れてないお子(こ)さまにも読(よ)みやすいように書(か)いています。

ヒル 〜セスジビル〜

田んぼに水を送るためにある溝で

ヒルを見(み)つけました。

f:id:yukarigohaaan:20210201123642j:plain

丸(まる)くてキレイな緑色(みどりいろ)。


はちぼうは、葉(は)っぱと思(おも)って

さわろうとしたらヒルだったからびっくりしたそう。

f:id:yukarigohaaan:20210201123717j:plain

水(みず)の中(なか)に帰(かえ)してあげると、同(おな)じ生き物(いきもの)とは思(おも)えないくらい長(なが)くなって、

スイスイスイ〜っと泳(およ)いでいました。


緑色(みどりいろ)のヒルは、

主(おも)に貝(かい)やミミズを食(た)べるので、

生き物(いきもの)の血(ち)を吸(す)うことはないそうです。

f:id:yukarigohaaan:20210201123740j:plain

f:id:yukarigohaaan:20210201123817j:plain


気持(きも)ちようさそうに伸(の)びてますね。


ヒルをじっくり観察(かんさつ)できてうれしかったね。



アリの隠(かく)れ道(みち)

はちぼうがレンガを持(も)ちあげると、

アリの通(とお)り道(みち)が隠(かく)れてた!


f:id:yukarigohaaan:20210201122723j:plain

f:id:yukarigohaaan:20210201122750j:plain

f:id:yukarigohaaan:20210201122815j:plain


アリはびっくりしていなくなっちゃったけど

、こんなところに道(みち)があったんだ。


こうやって、隠(かく)れたところに道(みち)を作(つく)って移動(いどう)してるんだね。  


f:id:yukarigohaaan:20210201122851j:plain

f:id:yukarigohaaan:20210201122921j:plain

f:id:yukarigohaaan:20210201123001j:plain

サナギ?

f:id:yukarigohaaan:20210201122229j:plain

6歳(さい)のはちぼうが見(み)つけました。


f:id:yukarigohaaan:20210201122253j:plain

何(なん)のサナギかなあって話(はな)したけど、もしかしたら何(なに)かの虫(むし)の死骸(しがい)だったのかも...

f:id:yukarigohaaan:20210201122320j:plain

裏(うら)はこんな感(かん)じ。

うまいことピントが合(あ)わなくて

写真(しゃしん)がぼやけちゃった。


アマガエル他(ほか)

f:id:yukarigohaaan:20210201120642j:plain

2020年(ねん)8月(がつ)。

アマガエルを見(み)つけたよ。

小(ちい)さなからだで、元気(げんきに)ジャンプしてたよ。

f:id:yukarigohaaan:20210201121706j:plain

シオカラトンボセミのぬけがら。


f:id:yukarigohaaan:20210201121740j:plain

イトトンボショウリョウバッタ


この日(ひ)も暑(あつ)かったなあ。


白いバッタ

f:id:yukarigohaaan:20210201113032j:plain

2020年(ねん)8(がつ)のこと。


山の中(やまのなか)にある、

大分県(おおいたけん)の岳切渓谷(たっきりけいこく)で6歳(さい)のはちぼうが見(み)つけました。

f:id:yukarigohaaan:20210201113101j:plain

なんて白(しろ)いんでしょう。


直径(ちょっけい)5ミリくらいで、

とても小(ちい)さいバッタでした。


そもそもバッタではないかもしれないのですが、

名前(なまえ)はわからないままです。


f:id:yukarigohaaan:20210201113138j:plain

f:id:yukarigohaaan:20210201113219j:plain

f:id:yukarigohaaan:20210201113301j:plain

かわいい。


足(あし)は6本(ぽん)。


f:id:yukarigohaaan:20210201113334j:plain

f:id:yukarigohaaan:20210201113406j:plain

f:id:yukarigohaaan:20210201113441j:plain

f:id:yukarigohaaan:20210201113503j:plain

少(すこ)ししたら、ピョンととんでどこかに行(い)ってしまいました。


なにかわかったらまた追記(ついき)します。

ヒメジュウジナガカメムシ

2020年(ねん)9月(がつ)22日(にち)のこと。

近(ちか)くの公園(こうえん)で、見(み)つけたよ。

体長(たいちょう)は約(やく)8ミリ。

 

ヒメジュウジナガカメムシは臭(くさ)いにおいを出(だ)さないので、

観察(かんさつ)しやすくて見た目(みため)もオレンジ色(いろ)が

綺麗(きれい)なカメムシです。

 

f:id:yukarigohaaan:20201117112854j:image

一枚(いちまい)のはっぱに、ギュウギュウになって集(あつ)まっていたよ。

隣(となり)のはっぱにも、そのまた隣(となり)のはっぱにも、さらにそのまた隣(となり)のはっぱにも。

 

一部(いちぶ)の場所(ばしょ)に

たくさん群(むら)がっていました。
f:id:yukarigohaaan:20201117112907j:image

 

同(おな)じカメムシでも、臭(くさ)くないカメムシがいるんだね。

f:id:yukarigohaaan:20201117112904j:image

体(からだ)の模様(もよう)も綺麗(きれい)にはっきりとしてる。


f:id:yukarigohaaan:20201117112901j:image


f:id:yukarigohaaan:20201117112858j:image

よく見(み)ると、模様(もよう)が2種類(しゅるい)あるのがわかるかな?

 

f:id:yukarigohaaan:20201117170322j:image

⇧この模様(もよう)は成虫(せいちゅう)。

大人(おとな)だね。


f:id:yukarigohaaan:20201117170319j:image

⇧この模様(もよう)は幼虫(ようちゅう)なんだって。

こちらは子(こ)ども。

 

大人(おとな)と子(こ)どもが一緒(いっしょ)になって、集(あつ)まっていたよ。

 

 

 

捕(つか)まえた日(ひ)に 逃(に)がして、

また探(さが)しに行(い)ったけど、

草(くさ)を刈(か)られていたからほんの少(すこ)ししかそこにはいませんでした。

 

気持(きも)ちのいい公園(こうえん)にするためには草刈り(くさかり)は大切(たいせつ)だけど、

虫(むし)にとっては大事(だいじ)なはっぱや すみかがなくなってびっくりしたかな。

どこかでいい場所(ばしょ)を見(み)つけていたらいいな。

 

 

#ヒメジュウジナガカメムシ

#子ども向け

 

しゃくとりむし

2020年(ねん)10月(がつ)。

 

うちでは9月(がつ)の始(はじ)めごろからプランターラディッシュ(はつかだいこん)をそだてています。

 

そのラデッシュが大(おお)きくなって食(た)べごろになってきたある日(ひ)。

 

 

 

f:id:yukarigohaaan:20201027121045j:plain

 

 

f:id:yukarigohaaan:20201027121133j:plain

 

 

f:id:yukarigohaaan:20201029131325j:plain

 

 

はちぼう(7さいのおとこのこ)が、

 

しゃくとりむしを見(み)つけました。

 

葉(は)の裏(うら)に上手(じょうず)に隠(かく)れていましたよ。

 

とても小(ちい)さくて、2匹(ひき)で同(おな)じはっぱにくっついていました。

 

シャクガ科(か)のイモムシです。

ガの幼虫(ようちゅう)ですね。

大人(おとな)になったらガになります。

 

ウスバフユシャクというシャクトリムシに似(に)ています。

 

だけど、ウスバフユシャクは冬(ふゆ)に出(で)てくるのと、

模様(もよう)がなんとなく違(ちが)うようで、

今(いま)の時点(じてん)でははっきりとはわかりませんでした。

 

 

このままラデッシュのはっぱで、育(そだ)つ様子(ようす)を観察(かんさつ)

することにしました。

 

 

これは、上(うえ)の写真(しゃしん)から4日後(よっかご)の様子(ようす)。

f:id:yukarigohaaan:20201027115802j:plain

また隠(かく)れているけどおなかが

丸見(まるみ)え。

 

 

f:id:yukarigohaaan:20201027115817j:plain

裏(うら)をのぞくと、こんな感(かん)じ。

 

 

f:id:yukarigohaaan:20201027115834j:plain

前(まえ)より大(おお)きくなりました。

 

おなかに一番(いちばん)ちかいところにある脚(あし)は、

シャクトリムシの第5腹節の腹脚(だいごふくせつのふくきゃく)といって、

ほかのシャクトリムシにはない、特別(とくべつ)な足(あし)のことです。

 

足(あし)が多(おお)いから、

しっかりと葉(は)にくっつくことができて歩(ある)きやすそうだね。

 

f:id:yukarigohaaan:20201027115903j:plain

 

この脚(あし)の特徴(とくちょう)がウスバフユシャクにそっくりなんだけど、はっきりとはわからないのです。

 

 

f:id:yukarigohaaan:20201027115932j:plain

今日(きょう)もやっぱり、

2匹(ひき)で同(おな)じ葉(は)っぱにいたよ。

いつも一緒(いっしょ)で、仲良(なかよ)しの お友達(ともだち)のようだね。

 

f:id:yukarigohaaan:20201027115947j:plain

顔(かお)が小(ちい)さくて少(すこ)し

きいろい色(いろ)をしています。

 

体(からだ)の模様(もよう)は

細(ほそ)くて白(しろ)い線(せん)がたくさん入(はい)っているね。

 

写真(しゃしん)を大(おお)きくすると、模様(もよう)が見(み)やすくなるよ。

 

上(うえ)の写真(しゃしん)から4時間後(じかんご)、食(た)べていたはっぱが

さらに食(た)べられていたのでそれも載(の)せますね。

 

同(おな)じはっぱが、半分(はんぶん)くらいに小(ちい)さくなっているのがわかるかな?

f:id:yukarigohaaan:20201029130638j:plain

 

f:id:yukarigohaaan:20201029130657j:plain

 

 

これからの成長(せいちょう)も観察(かんさつ)してみますね。

 

ここまで読(よ)んでくれてありがとう。