子ども向け(こどもむけ) 虫(むし)のきろく

男の子(おとこのこ)2人(ふたり)のお母(かあ)さんです。見(み)つけた虫(むし)のかんさつきろくをつづります。ふりがなをつけて、漢字(かんじ)に慣(な)れてないお子(こ)さまにも読(よ)みやすいように書(か)いています。

しゃくとりむし

2020年(ねん)10月(がつ)。

 

うちでは9月(がつ)の始(はじ)めごろからプランターラディッシュ(はつかだいこん)をそだてています。

 

そのラデッシュが大(おお)きくなって食(た)べごろになってきたある日(ひ)。

 

 

 

f:id:yukarigohaaan:20201027121045j:plain

 

 

f:id:yukarigohaaan:20201027121133j:plain

 

 

f:id:yukarigohaaan:20201029131325j:plain

 

 

はちぼう(7さいのおとこのこ)が、

 

しゃくとりむしを見(み)つけました。

 

葉(は)の裏(うら)に上手(じょうず)に隠(かく)れていましたよ。

 

とても小(ちい)さくて、2匹(ひき)で同(おな)じはっぱにくっついていました。

 

シャクガ科(か)のイモムシです。

ガの幼虫(ようちゅう)ですね。

大人(おとな)になったらガになります。

 

ウスバフユシャクというシャクトリムシに似(に)ています。

 

だけど、ウスバフユシャクは冬(ふゆ)に出(で)てくるのと、

模様(もよう)がなんとなく違(ちが)うようで、

今(いま)の時点(じてん)でははっきりとはわかりませんでした。

 

 

このままラデッシュのはっぱで、育(そだ)つ様子(ようす)を観察(かんさつ)

することにしました。

 

 

これは、上(うえ)の写真(しゃしん)から4日後(よっかご)の様子(ようす)。

f:id:yukarigohaaan:20201027115802j:plain

また隠(かく)れているけどおなかが

丸見(まるみ)え。

 

 

f:id:yukarigohaaan:20201027115817j:plain

裏(うら)をのぞくと、こんな感(かん)じ。

 

 

f:id:yukarigohaaan:20201027115834j:plain

前(まえ)より大(おお)きくなりました。

 

おなかに一番(いちばん)ちかいところにある脚(あし)は、

シャクトリムシの第5腹節の腹脚(だいごふくせつのふくきゃく)といって、

ほかのシャクトリムシにはない、特別(とくべつ)な足(あし)のことです。

 

足(あし)が多(おお)いから、

しっかりと葉(は)にくっつくことができて歩(ある)きやすそうだね。

 

f:id:yukarigohaaan:20201027115903j:plain

 

この脚(あし)の特徴(とくちょう)がウスバフユシャクにそっくりなんだけど、はっきりとはわからないのです。

 

 

f:id:yukarigohaaan:20201027115932j:plain

今日(きょう)もやっぱり、

2匹(ひき)で同(おな)じ葉(は)っぱにいたよ。

いつも一緒(いっしょ)で、仲良(なかよ)しの お友達(ともだち)のようだね。

 

f:id:yukarigohaaan:20201027115947j:plain

顔(かお)が小(ちい)さくて少(すこ)し

きいろい色(いろ)をしています。

 

体(からだ)の模様(もよう)は

細(ほそ)くて白(しろ)い線(せん)がたくさん入(はい)っているね。

 

写真(しゃしん)を大(おお)きくすると、模様(もよう)が見(み)やすくなるよ。

 

上(うえ)の写真(しゃしん)から4時間後(じかんご)、食(た)べていたはっぱが

さらに食(た)べられていたのでそれも載(の)せますね。

 

同(おな)じはっぱが、半分(はんぶん)くらいに小(ちい)さくなっているのがわかるかな?

f:id:yukarigohaaan:20201029130638j:plain

 

f:id:yukarigohaaan:20201029130657j:plain

 

 

これからの成長(せいちょう)も観察(かんさつ)してみますね。

 

ここまで読(よ)んでくれてありがとう。